記事内に広告が含まれています。

大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します

大地を守る会の解約・退会の注意点を解説します

大地を守る会を利用している中で「一度やめようかな」と考えることもありますよね。

ライフスタイルの変化や家計の見直しなど、理由は人それぞれですが、解約や退会にはいくつかの注意点があります。

特に、定期コースの解約だけでは本当の退会にはならないという点は、多くの人が見落としがちです。

さらに、解約後はこれまで受けられていた割引特典やポイントが消えてしまうなど、ちょっとした「もったいない」も発生するので、退会を検討している方は事前にしっかりと確認しておきたいところです。

ここでは、そんな退会・解約にまつわる注意点をわかりやすくご紹介します。

注意点1・定期コースを解約しただけでは退会手続きは完了しない

「とりあえず定期コースを解約したから、もう手続きは終わりかな」と思っている方は要注意です。

実は、大地を守る会では定期コースを停止しても、それだけでは完全な退会にはなりません。

解約は“配送を止める”だけの処理で、会員登録情報はそのまま残っています。

つまり、個人情報やメールマガジンの登録も続いたままになるということです。

もし今後まったく利用する予定がない場合は、マイページや電話を通じて「退会」の申し出をする必要があります。

これをしておかないと、思わぬタイミングでDMが届いたり、情報が残ったままになってしまうので、注意しておきたいですね。

注意点2・解約後は10%割引が適応されない

大地を守る会の定期会員には、商品価格の10%割引が自動的に適用されるという嬉しい特典があります。

これがあるおかげで、毎週の注文がとてもお得に感じられるという声も多く聞かれます。

ですが、定期コースを解約してしまうとこの割引も自動的に終了してしまいます。

つまり、再度利用したくなった時には、割引なしの通常価格での注文になってしまうのです。

一度の解約で、この割引権利がリセットされてしまうのは、ちょっともったいないですよね。

もし再開の可能性が少しでもあるなら、完全に解約する前に一時休止などの方法も検討してみるのがおすすめです。

注意点3・送料の割引などの特典がつかない

定期会員のもう一つの大きなメリットが「送料の割引」です。

大地を守る会では、定期コースを継続していると、注文金額に応じて送料が無料になったり、割引されたりする特典があります。

ですが、定期コースを解約してしまうと、この特典はすべて無効になります。

送料は地味に家計に響く項目なので、ちょっとした金額でも続けていると大きな差になりますよね。

「また使いたくなったらそのときでいいかな」と気軽に解約してしまうと、いざ再開したときに「送料までかかるのか…」と感じることもあるかもしれません。

そのため、特典の有無は解約前にしっかり確認しておくのが安心です。

注意点4・保存していたポイントが全てなくなってしまう

ポイントをコツコツ貯めていた方にとって、解約時に一番ショックなのが「ポイントの失効」ではないでしょうか。

大地を守る会では、会員が商品購入時に付与されたポイントを自由に使うことができるのですが、定期コースを解約し、さらに退会手続きを行うと、未使用のポイントはすべて消滅してしまいます。

特に、ある程度の金額分を貯めていた場合には、解約前にそのポイントを使い切っておくことがとても大切です。

せっかくの特典を無駄にしないためにも、ポイント残高を確認し、最後まで有効活用してから退会手続きを行うようにしたいですね。

大地を守る会の退会の方法や手順を紹介します

大地を守る会を始めてみたものの、ライフスタイルの変化や一時的な事情で一度サービスを止めたいと考える方もいますよね。

そんなときに気になるのが退会や解約の方法です。

大地を守る会では、会員自身のタイミングでスムーズに解約手続きができるように、公式サイトのマイページから簡単に操作できる仕組みが整っています。

面倒な電話連絡や引き止めの対応がないので、「試してみたいけど続けられるか不安…」という方でも気軽に申し込めるのがうれしいポイントです。

ここでは、実際の手順と注意点についてわかりやすくご紹介していきます。

解約方法・マイページから解約手続きをする方法について

【解約の手順】

手順1、マイページにログイン

手順2、「定期会員サービスの解約」をクリック

手順3、アンケートに回答

手順4、解約内容を確認する

手順5、「解約ボタン」をクリック

手順6、解約完了

解約はマイページから簡単にできる/WEBから解約できるので手間がない

大地を守る会の解約手続きは、マイページからの操作で完結するためとても簡単です。

スマートフォンやパソコンがあれば、24時間いつでも手続きができるので、忙しい方や電話が苦手な方にも安心です。

解約ページでは、アンケート形式で簡単な質問に答えた後、内容を確認して解約ボタンを押すだけ。

わずか数分で終わるので「手続きが面倒で解約できなかった…」ということが起こりません。

わざわざ電話をかける手間もなく、タイミングを自分で決められるのも便利ですね。

解約の電話連絡の必要はない/引き止めの心配がない

解約時に「電話をかけなければいけない」「オペレーターに引き止められるのでは?」といった心配は無用です。

大地を守る会では、利用者の意思を尊重しており、マイページからの手続きだけで簡単に解約できます。

実際に利用された方の口コミを見ても、「あっけないほど簡単だった」「勧誘もなかったので安心できた」といった声が多く見られます。

自分のペースで利用を始めて、自分の意思でスムーズに終えられる。

その自由度の高さが、多くの人に選ばれている理由のひとつかもしれませんね。

大地を守る会を解約後に退会したい場合/退会方法を紹介します

大地を守る会を定期便で利用していたけれど、しばらく使わないという場合は、まず定期便の解約手続きを行った後に「退会」することもできます。

定期便の停止と退会は別の手続きになるため、注意が必要です。

退会することで、登録していた個人情報や会員情報が削除され、マイページへのログインもできなくなります。

そのため、再利用したいと思った時には、新たに一から登録し直す必要があります。

退会の手続き自体はとても簡単で、電話や問い合わせフォームのいずれかから選んで進めることができます。

どちらの方法でも時間はそれほどかからず、思い立ったときにスムーズに対応できるようになっているのが特徴です。

ここでは、退会手続きの2通りの方法について詳しく解説していきます。

退会方法1・お問合せ電話から解約手続きを行う方法

大地を守る会の退会は、電話でも手軽に行うことができます。

オペレーターに直接つながることで、不明点を確認しながら進められるため、「ちゃんと退会できたかな?」という不安も残りません。

電話口では「退会したい」と伝えるだけで手続きを案内してもらえるので、特別な準備や説明は不要です。

すぐに対応してもらえることが多く、忙しい方にもぴったりです。

また、丁寧な対応が好評なので、安心して任せることができますね。

【大地を守る会】お問合せ先

0120-158-183(平日9時~17時 土曜9時~13日 日祝休み)

退会方法2・お問合せフォームから退会手続きをする方法

電話を使うのが難しい方や、営業時間中に連絡ができない場合は、お問い合わせフォームからの退会手続きがおすすめです。

フォームからなら24時間いつでも手続きが可能で、自分のペースで進められます。

手順も簡単で、項目を選択して内容を記入し、送信するだけ。

あとは大地を守る会のスタッフから返信があり、退会が正式に完了します。

特別な書類や準備は一切不要ですので、ネット操作に慣れていない方でも安心して利用できますよ。

【お問合せフォームから退会する方法】

手順1、お問合せフォームを開く

手順2、「お問合せ内容を選択」→「その他問い合わせ」を選択する

手順3、「必要項目」に退会希望と記載する

手順4、送信

退会方法は電話・問い合わせフォームの2通り/どちらも手軽にできる

大地を守る会の退会手続きは、電話と問い合わせフォームの2通りが用意されており、自分の都合に合わせて好きな方法を選ぶことができます。

急ぎの場合や細かい確認をしたい方には電話がおすすめですし、時間がないときや静かな環境で手続きしたいときには、問い合わせフォームが便利です。

どちらの方法でも、数分で完了する手軽な仕組みになっているので、煩雑な手続きを心配する必要はありません。

これなら安心して始められますし、必要になればきちんと終わらせることもできるという点で、信頼感のあるサービスだと感じられますね。

大地を守る会の解約・退会前に知っておきたいポイントについて

大地を守る会を解約・退会する前に、知っておくと安心できるポイントがいくつかあります。

せっかく続けてきた定期便や会員特典も、やめる際には「もったいない」と感じることもあるかもしれませんね。

でも、その判断が後悔にならないように、事前に確認しておくと安心です。

たとえば、年会費の扱い、注文後のキャンセル可否、そして将来また再開したい場合の流れなど、きちんと知っておくことでスムーズな手続きができます。

解約はひとつの区切りではありますが、生活の状況に応じて「一時お休み」という柔軟な選択肢も用意されているため、焦らずにベストなタイミングで判断したいところです。

ポイント1・支払い済みの年会費は返金されるのか?

大地を守る会では、定期会員として支払った年会費について、途中で解約しても原則として返金されません。

これは、年会費がサービス全体の運営やシステム維持、生産者支援などに使われているためです。

「まだ有効期限が残っているのに」と思ってしまうかもしれませんが、これは会費制の多くのサービスと同じ仕組みとなっています。

ただし、今後また再開を検討している方は、マイページやサポートにて状況確認しておくのが賢明です。

一部の場合では、有効期限内であれば再登録の際に年会費の再請求が免除されるケースもあるため、問い合わせをしてみると良いかもしれません。

大切なのは「完全に退会するか」「一時的に休止するか」の判断を間違えないことです。

ポイント2・注文済みのものはキャンセルできるのか?

すでに注文が確定してしまっている商品については、キャンセルが可能かどうかはタイミングによります。

配送準備に入ってしまった場合や、指定日時が間近になっている場合は、キャンセルが難しいこともあります。

特に大地を守る会のような生鮮食品や加工品は、発注から納品までの時間が限られているため、変更の猶予があまりないのが実情です。

ですが、早めにマイページから確認し、可能であればキャンセルの手続きをとることができます。

また、どうしても変更が必要な場合は、電話などで直接問い合わせると、可能な範囲で対応してもらえることもあります。

予定外の事情が出たときほど、早めの行動がトラブルを避けるカギになりますね。

ポイント3・解約後に再開したい場合の手続きについて

一度解約したあとで「やっぱりもう一度使いたい」と思った場合も、大地を守る会では再開の手続きが簡単にできます。

会員マイページからの再登録が可能なケースもあれば、新たに初回申し込みをすることもできます。

以前と同じIDでログインできることもありますが、退会から時間が経っている場合や情報が削除されている場合は、新規登録として再開することになります。

また、キャンペーンなどが実施されていれば、再開時にも特典を受けられるチャンスがあるかもしれません。

利用を一時休止していた方が戻ってきやすいように、サポートも柔軟に対応してくれる印象です。

生活の変化に合わせて、「また始めたい」と思ったときに気軽に戻れるのは心強いポイントですね。

大地を守る会の退会方法ついてよくある質問について

大地を守る会の解約方法について教えてください

大地を守る会の定期コースを解約する際は、マイページまたは電話での手続きが可能です。

公式サイトのマイページにログインして、定期配送の管理画面から解約を進めることができるので、わざわざ電話する手間がなくて便利です。

ただし、配送準備が始まってからの解約は翌週以降の対応になることもあるため、余裕を持って行動するのがおすすめです。

電話での解約も受け付けており、スタッフの対応も丁寧なので、操作に不安がある方はそちらを選ぶと安心できます。

なお、解約後は定期コースの特典などが使えなくなりますので、必要な情報はあらかじめ確認しておきましょう。

関連ページ:大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します

大地を守る会は勧誘がしつこいって本当ですか?

「大地を守る会は勧誘がしつこいのでは?」という声もありますが、実際のところ過度な勧誘はされていません。

お試しセットを注文した後に電話やメールで定期コースの案内が届くことはありますが、断ればしつこく追ってくるようなことはなく、丁寧な対応が基本となっています。

もしも勧誘を希望しない場合は、その旨をはっきりと伝えれば、以降の連絡を控えてくれる仕組みが整っているので安心です。

サービス自体に自信があるからこそ、強引に続けさせるような営業はしていない印象です。

関連ページ:
「大地を守る会 しつこい」へ内部リンク

大地を守る会の自社便エリアはどこですか?

大地を守る会では、東京・神奈川・千葉・埼玉の一部地域を中心に、自社便による配送を行っています。

自社便を利用することで、専属の配送スタッフが商品を届けてくれるため、配送の丁寧さや対応の柔軟さに定評があります。

また、置き配への対応や、不在時の連絡方法も融通がきくので、忙しい家庭や共働きの方にとっては使い勝手が良いという声も多いです。

なお、対象エリア外の方にはヤマト宅急便での配送が行われます。

お住まいの地域が自社便に対応しているかどうかは、公式サイトの配送エリア確認ページで調べることができます。

関連ぺージ:
「大地を守る会 自社便エリア」へ内部リンク

大地を守る会の定期コースをお休みする方法について教えてください

大地を守る会の定期コースは、都合に合わせて一時的に休止することができます。

マイページにログインし、注文カレンダーから休止したい週を選択すれば、簡単に配送をストップできます。

旅行や出張、長期の外出など、生活リズムが変わる時期にはとても便利な機能です。

また、何週間も連続でお休みしたい場合も、前もって設定しておけば手続き不要で自動的に休止されるので安心です。

もちろん、再開も同様にマイページから操作できるため、使いやすさが際立っています。

定期コースを休止していたのですが、再開させる方法を教えてください

定期コースの再開はとても簡単で、マイページから数クリックで手続きが完了します。

ログイン後、注文カレンダーや定期注文の管理画面から再開したい週を指定し、必要に応じてお届けの曜日や時間帯、注文内容の変更も行えます。

再開後は自動的に定期スケジュールに沿って配送が再開されるので、面倒な手続きは一切不要です。

また、万が一わからないことがあれば、カスタマーサポートに電話やメールで問い合わせることも可能で、対応も丁寧なので安心して手続きを進めることができます。

大地を守る会の定期コースを解約したときは年会費はどうなりますか?

大地を守る会では、定期コースを解約しても年会費の返金は基本的に行われません。

年会費は、登録時から1年間のサービス提供にかかる運営費として徴収されており、解約時点で残り期間があってもその分が戻ってくることはない仕組みです。

ただし、再度利用する際には年会費の扱いがどうなるか、個別対応になる場合もあるため、サポートセンターに確認することをおすすめします。

年会費には定期会員限定の特典や割引が含まれているため、そのメリットを十分に活用したうえで、解約を検討するのが賢い選択かもしれません。

大地を守る会と他の食材宅配を比較/退会や解約縛りはある?

サービス名 価格(初回お試しセット) 無農薬・減薬 配達地域 宅配弁当
大地を守る会 1,980円(送料無料) 全国

※一部配達できない地域あり

らでぃっしゅぼーや 1,980円(送料無料) 全国

※一部配達できない地域あり

おうちコープ 500円(送料無料) 神奈川、静岡、山梨
コープデリ 1,980円(送料無料) 東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野
パルシステム 780円(送料無料) △(一部のみ) 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
オイシックス 1,980円(送料無料) 全国
ヨシケイ 300円×人数(送料無料) 全国
生活クラブ 500円(送料無料) 北海道エリア、東北エリア、関東エリア、北率甲信越エリア、東海エリア、近畿エリア
食べチョク 1,980円(送料無料) 関東エリア、中部エリア、北陸エリア、東北エリア、関西エリア

大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説しますまとめ

今回は、大地を守る会の解約・退会の方法・手順について詳しく解説しました。

大地を守る会へのご理解とご協力に心から感謝申し上げます。

定期会員の皆様が解約をご検討される場合、手続きがスムーズに進むように、以下の手順を参考にしていただければ幸いです。

まず、解約手続きを開始する際には、大地を守る会の公式ウェブサイトにアクセスし、マイページにログインしてください。

そこで、解約手続きのメニューを選択し、必要事項を記入してください。

解約手続きの完了まで、ご不明点やお困りごとがございましたら、大地を守る会のカスタマーサポートセンターにお問い合わせいただけます。

解約手続きが完了した後、定期会員の皆様には、解約手続き完了の確認メールが送られます。

解約手続きに関する詳細や注意事項についても、メールに記載されていますので、必ずご確認ください。

また、解約完了後も、大地を守る会の活動や取り組みに対するご理解とご支援をいただけることに深く感謝いたします。

大地を守る会へのご参加とご支援に心より感謝申し上げます。

解約手続きを通じても、環境保護へのご理解とご協力をいただけることを心より願っております。

今後とも、大地を守る会の活動にご注目いただき、共に持続可能な未来を築いてまいりましょう。

関連ページ:【大地を守る会】お試しセットの口コミ/実食体験した私の正直レビュー

関連ページ:大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します